僕は生涯現役でピッチに立つことを目標にしています。
選手に対して口だけじゃなくてプレーを見せるデモンストレーションが出来なくなればコーチの仕事を辞めようと思っています。
ですが今はまだまだ身体は動きます。
なので、やりたい事をするには同時進行しなくては時間がないのです。
当然、コーチのスキルはこれまで通り学び続けます。
では、なぜオンラインサロンを開設したかです。
それはもう一つの目標『スタジアムを作る』を実現させたいからです。
何処にとか具体的な場所は決めていませんが理想とするサッカー専用スタジアムを作ります。
今回、少しだけ『俺の野望』を話します 笑
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店
なぜ人はスタジアムに足を運ぶのでしょうか。
チームを応援する、好きな選手を見に行くなど色々な理由があります。
サッカーにとって勝ち負けは大切な要素です。
ですが強いだけでは人は集まらないのです。
讃岐時代には弱いからお客さんが来ないと言われ、観客動員数は対戦相手しだいなのです。
セレッソ大阪やジュビロ磐田、キングカズの試合になると一気にお客さんは増えますが次の試合は元に戻ります。
例え、その試合に勝っても元に戻ります。
ですが、それでも2、000を越える人は次の試合にも来てくれます。
なぜか。
それは、そこに行けば誰かに会えるからだと思います。
一緒に応援して味わえる一体感、連帯感、繋がりの感覚なのです。
そんな、人が集まる場所作り、コミュニティ作りを僕は作りたいのです。
おじいちゃん、おばあちゃん、子供たちがスタジアムに行けば近所の誰かに会える。
それが選手じゃなくともファンやサポーター、クラブスタッフでもいい。
勝つに越した事はないけどそれだけじゃない。
とにかくスタジアムに行けば知り合いがたくさんいて話ができて、笑えて、飲んだり食べたりできる空間。
日常のストレスを一瞬で忘れさせてくれる非日常的な空間です。
そんなスタジアムに行けば孤独じゃない、生きていて良かったと思えるような自己肯定感に包まれると思います。
こんな話を一緒に出来る仲間が欲しくてオンラインサロンを立ち上げたわけです。
戦術や戦略の事、スタジアムの事、サッカー界の話、アイツのこと等、堅苦しい話は無理ですが熱い話は得意です。
サロン内なのでとんでもない話に発展するかも知れません。
サロンメンバー募集してます。