プライベートあの時を回顧してみる(最終章) 道は果てしなき 夢は今まだ五分咲き気持ちとうらはらに足は重くなるばかりどこまで行こうか どこで足を止めようかそれでもよっしゃ行こう!声上げ光の中へ 2015年シーズン最小失点で16位という結果でシーズンを終えた自分はJ1昇格... 2021.10.16プライベート
プライベートあの時を回顧してみる(新劇場版) 去る9月10日、カマタマーレ讃岐の初代社長である熊野實氏がお亡くなりになりました。 何処のクラブもそうだと思いますが創設期に携わる方というのは私利私欲ではなく純粋に熱い気持ちを持たれている方が多いのではないでしょうか。 ... 2021.09.17プライベート
プライベートあの時を回顧して見る(Q) オリンピックが終わりJリーグが再開した。 珍しくJ2も中断があったのは新鮮だ。 J2は年がら年中やっているイメージは2009年の地獄のような51試合を経験したからだろう。 ずっと試合を繰り返しやっている感覚だった... 2021.08.21プライベート
プライベートあの時を回顧してみる(破) クラブユース選手権でカマタマーレ讃岐アンダー18が初めて決勝トーナメントに進出した。 練習場もままならない環境下で素晴らしい成果だ。 アマチュアリーグの時は練習後の選手たちがサッカースクールで子供たちを教えていた。 ... 2021.08.09プライベート
プライベートあの時を回顧してみる(序) 音楽好きな人はほとんど歌詞など聞いていないと言われる。 しかし歌詞に惹かれる事だって相応にあるはずだ。 その歌詞に自分を重ねてしまい自分に酔う事だってある。 2018年カマタマーレ讃岐のホーム最終戦。 一連のセレモ... 2021.07.29プライベート
プライベート『止める・蹴る』 戦友である馬場賢治がアパレルブランドを立ち上げました。 現役時代からオシャレ番長で鳴らした彼らしい転身です。 バブル期に青春期を過ごした僕にとってアパレル = DCブランド = ハウスマヌカンの図式なのですが言葉自体が最先端では無... 2021.06.11プライベート
プライベートやりたい事がもう一つだけあります 僕は生涯現役でピッチに立つことを目標にしています。 選手に対して口だけじゃなくてプレーを見せるデモンストレーションが出来なくなればコーチの仕事を辞めようと思っています。 ですが今はまだまだ身体は動きます。 なので、やりたい事をする... 2021.06.01プライベート
プライベート表には出せない事はたくさんあります 『コミュニケーション』は日本語で『伝達・意思疎通』を意味します。 監督はどうしても選手との関係がクローズアップされますが本当に重要なのはスタッフとの『コミュニケーション』なのです。 監督という絶対的な存在になるとスタッフとの関係... 2021.05.30プライベート
プライベート史実は史実として記録しておこう(最終章) 『勝負は時の運』、『運も実力のうち』などと言われるがそれらが全てでは無い。 だが偶然性や運・不運というのは結果を大きく変える要素の一つなのかも知れない。 頑張って努力をしても、その力を発揮する事が出来ない事... 2021.05.18プライベート